fc2ブログ

秩父スカイトレイル


秩父の成相です。
8月の低山といえば誰もが敬遠する山域ですが、蒸し暑い中でも苦労して歩くとなかなか良いことがあります。今回は両神山や武甲山などの有名な秩父の山々ではなく、秩父外輪山を歩いてきました。この外輪山の特徴は関東平野と秩父や奥武蔵の山々へ通ずる山域で、天気がいい日はスカイツリーや谷川岳まで見ることのできるスカイトレイルです。
コースは、埼玉県民の森-白石峠-定峰峠-粥新田峠-釜伏峠。アップダウンを繰り返す縦走路になります。

写真1
埼玉県民の森より武甲さんと秩父市内。右奥には両神山も

当日は人もまったく会わず、混雑しているアルプスとは違い、ひっそりとした雑木林が続きます。途中には、牧草地も点在しているため、関東平野が都心部までしっかり見えます。

写真2
秩父高原牧場より関東平野

峠の多いこのルートはその昔、秩父に入るための近道としても利用され、秩父札所がにぎわいを見せた江戸末期には、何万人の人々が峠を越え秩父に向かった古道でもあります。養蚕が盛んだった秩父では、、秩父銘仙とよばれた絹の織物を織る女性たちもこの峠を通っていたといわれている。

写真3
眼下には関東平野、ここが秩父との境だということがはっきりと分かる

夏にわざわざこの峠を選んで登る人も少ないと思うが、長瀞へ降りた際に食べる天然氷のカキ氷の味は格別なもので、試してみてはいかがでしょうか?

スポンサーサイト



サンセット サンライズ

韮崎の三上です。
上高地から入って、長塀山、蝶ヶ岳、常念岳をガイドしてきました。
天気ばかりはどうしようもありませんが、よい方に転べばこんなに素晴らしい展望です!

P8090049.jpg

蝶ヶ岳ヒュッテ前の展望台

IMG_0241.jpg

夕暮れ  一瞬で空の色が変わります。

IMG_0244.jpg

IMG_0247.jpg

IMG_0248.jpg

常念岳の登り

P8100086.jpg

常念岳山頂

P8100093.jpg

翌朝の常念乗越。シルエットは倉品加奈子ガイドとお客様。
僕とは全くの別パーティーですが、常念小屋で偶然一緒になりました。

P8110105.jpg

朝の空も一瞬で色が変わります。

P8110108.jpg

ピンボケですが、空の色をお楽しみ下さい。










プロフィール

SMNGA

Author:SMNGA
SMNGAとは、静岡山岳自然ガイド協会という、主に日本国内の山岳エリアをご案内する、プロのガイド組織です。当会の会員は、公益社団法人 日本山岳ガイド協会の認定ガイド資格を持ち、全国の山々をご案内しています。そんな私たちの活動、山行レポートや、プライベートネタ等、ご紹介してゆきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR