fc2ブログ

興因寺山

興因寺山は標高854.6m、山梨の県都、甲府市の郊外にある山です。
P4200050.jpg 大正池と桜

甲府の北に位置する山は花崗岩が登場する山が多いのです。代表格は金峰山、昇仙峡です。甲府のすぐ裏山の千代田湖周辺も風化した花崗岩の山が登場します。ここは地元の方のネーミングで「淡雪山」

P4200059.jpg

淡雪山から興因寺山に向けてプチ縦走。
晴れていれば真っ白な富士山がドーンと見えるはずですが、この日は叶いませんでした。
でも曇ったおかげで、山の都甲府の街並みが手に取るように見えました!

P4200063.jpg

ちょうどミツバツツジが満開。新緑の季節直前に、殺風景な山の中が一気にはなやぐピンクが鮮やかでした。

P4200066.jpg

‘花子とアン´ロケ地
山梨は今、かなりホットな場所かも知れません。富士山の世界遺産の登録が去年、連ドラの舞台も山梨なんですから。
NHKの朝の連続ドラマのセットんを見ながらの下山となりました。

P4200082.jpg

韮崎の三上でした。

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ケノーベルからリンクのご案内(2014/04/24 09:25)

甲府市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

SMNGA

Author:SMNGA
SMNGAとは、静岡山岳自然ガイド協会という、主に日本国内の山岳エリアをご案内する、プロのガイド組織です。当会の会員は、公益社団法人 日本山岳ガイド協会の認定ガイド資格を持ち、全国の山々をご案内しています。そんな私たちの活動、山行レポートや、プライベートネタ等、ご紹介してゆきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR